忍者ブログ

ミニカーやバイク(愛車はVFR800)、エリアフィッシング等趣味の話やいろいろと書いています。 (ただし、このブログを参考にして行った行為について一切の責任は負いません。その場合、自己責任でお願いします。)

2025 . 09||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    実家に対して避難勧告が出たらしい。
    ニュースはここ(写真は実家のすぐ横です)
    近所の人も、ほとんど子供の家に非難してしまって、住んでいない家が多い。
    でも父親は、DSCN0022.jpg
    「あんなもん、大げさに言っているだけだ。責任逃れしたいだけだ。」
    なんて言っている。
    私としては、色々考えることも有るが、両親の想いも解かるし・・・
    両親や弟とは色々話し合わなくちゃ。

    今日、弟が川崎に帰っていった。
    が、さっき電話があり、また明日から仙台に行くらしい。
    今度は4月いっぱいまで居るそうだ。
    私としては有り難いが、義妹にしてみればチョッと困惑しているだろう。
    (甥の入学式もあるのに・・・)

    地震で、我が家族はガタガタです。
    一番被害が無いのは私ですが、
    状況がわからない分、非常に心配です。
    とにかく、週末行って現地を見てからです。


     ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    PR

    250e9ea7.jpegaad6cb7c.jpeg

    トミカのスカイラインスーパーシルエット(1983)が来ました!
    出来は良いしカッコイイのですが、勿体無くて箱から出せません。
    エンジンも色が付いてるし、Goodです!
    でも、長谷見さんのフィギュアはちょっと・・・

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします! 

    こんな時にと言われそうですが、今日はツーリングに行ってきました。
    仕事や実家の事でストレスが溜まっているので、解消の為に出発!

    今日の参加メンバーは、私とFさんの2人です。
    豊明の栄交差点のローソンに集合。
    ルートはこんな感じで行く予定でした。でもこの後・・・
    301号→362号→オレンジロード→ウナギ屋→県道320→
    県道303→県道81→257号→420号→香嵐渓過ぎたサークルKで解散

    301号を走り続けていると、どんどん寒くなっていきます。
    晴れていて車やバイクが少なく、走り易いのですが、
    それだけが残念です。
    作手の道の駅で休憩。
    真っ先にトイレへ走ります。
    やはり寒いせいか、バイクの台数がかなり少ない。
    コーヒーとフランクを食べて、出発しようとしたら・・・
    なんとが降ってきました。
    1f7a30bf.jpeg
    (写真では見えませんが、しっかり降ってます!)
    休憩していた他のライダー達も、目が点になってました。
    本宮山スカイラインも積もってはいませんが、
    かなりの雪が降っていました。
    無茶苦茶寒いです!
    慌てて301号を下って、新城市街に入ると暖かくなって来ました。
    風は強かったですが、オレンジロードも快適に通過しました。

    オレンジロードを出ると、すぐウナギ屋です。
    12時を過ぎていたので、チョッと待たされるかなと思っていましたが、
    すぐ店内に通されました。
    49f4d664.jpeg
    ウナギを食べながら、帰りのコースを検討。
    やはり山側へは行かず、伊良子の方へ行くことに・・・
    しかし、風が強そうだったら、23号に乗って帰ることにしました。
    案の定、海岸線は風が強いので、そのまま帰路に。
    途中のコンビニで休憩して、流れ解散となりました。

    久々のツーリング、寒いし風が強いしで大変でしたが、
    楽しかったです。
    コレで、年度末も乗り切れそうです。
    Fさん急なお誘いでしたが、お付き合い有難うございました。
    また次回もヨロシクです。
    3ab05ef1.jpeg



    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします! 

    京商の1/43ディアブロGTRです。7ad74580.jpeg546ca8aa.jpeg
    とあるミニカー屋で1,200円だったんで
    購入しました。
    エンジンフードも開閉し、エンジンも見えます。

    ランボルギーニの中で、
    ディアブロ結構好きです。
    でも、GTRよりSV等のゴテゴテしていない、
    前期方のリトラのタイプが良いなぁ。

    元締め君の希望で、掲載しました。

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    クリックお願いします! 

    気が付いたら、新しいランボルギーニが発表になっていました。01.jpg
    ”アヴェンタドール”って名前です。
    700PSの4WDらしいです。
    その内ミニカーも出るでしょう。
    でも、レヴェントンに似ていますね。
    チョッと芸が無いなぁ。(でもカッコイイから良いや)

    実家の方は、水もまだ来てません。
    月末になるらしいですが、家が傾いている事も有り、
    水が来ても水道が使えるかどうか・・・
    今日業者に来てもらい、直るのか、直る場合どのくらいの費用が掛かるのか、
    確認してもらいました。
    後日見積もりが来るようです。

    4月頭に、仙台に行ってきます。
    両親を連れてくるだけですが・・・


    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!  

    32年前にも、宮城県沖地震という大きな地震が有りました。
    家が倒壊して亡くなった人も多数出ました。
    その時一番被害が大きかった地区は、仙台の緑ヶ丘です。
    連日、ニュースでもかなり取り上げられました。

    私の実家は、その緑ヶ丘地区に有ります。
    なので、今回も被害は・・・

    近所の状態までは分りませんが、
    弟が写真を送ってきたので、一部掲載します。
    87afb50c.jpegca437d43.jpeg2dca9cf8.jpeg











    ブログランキング・にほんブログ村へ
    クリックお願いします! 

    久々の休出、年度末なんでしょうがない。

    昨日から、弟が仙台に行ってます。
    仕事の関係で行ったのですが、今日チョッと実家に寄ったようです。
    チョッと話をして、すぐ仕事に行ってしまった様ですが、
    途中で連絡をくれました。

    弟の見解では、家はダメそうです。
    かなり傾いているようです。
    斜め向かいの家は、住める状態じゃない様で、我が家はまだマシな方らしいです。

    父親は、家を離れるつもりは無いようですが、直すにしてもお金が掛かります。
    でも、住み慣れた家からは、離れたく無い気持ちも分ります。
    どうするのが一番良いのか、家族でじっくり話し合おうと思います。

    でもまず、かなり精神的に参っているようなので、
    早い段階でこちらに連れて来たいです。


    ブログランキング・にほんブログ村へ
    クリックお願いします! 

    ここ数日、地震復旧ブログになってます。

    今日はメールが結構来ました。
    「電気が来ました!」とか
    「水道が使えるようになった!」とか
    ライフラインが復旧してきた連絡です。
    その後には、
    「今まで普通にしてた事が、こんなにすごい事だと気が付きませんでした!」
    って続きます。
    何かみんな、希望がもてるメールで、こちらも元気が出ます!
    応援しか出来ませんが、みんながんばってください!


    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします! 

    電気が通って、電話が通じるようになったんで、
    毎日最低1回は電話してます。

    ただ、結構母が参っている様で、昨日の電話では
    「もうこんな所には住めない!」
    と言い出しました。
    近所の人も、子供の所に移った人が多く、
    家の破損状況や余震でかなり参っているようです。
    父親もチョッと大変そう。

    しかし、明後日弟が仙台に行くことになり、
    今日の電話は非常に声が明るかった。
    弟に会えるのが凄く嬉しいらしい。
    気分転換になれば良いなぁ。

    弟には家の破損状況を確認して来る様お願いした。
    状況によっては、両親をしばらくこちらに連れてくるつもり。
    まずは、弟の報告を待ちます。


    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!  

    ようやく、友人と連絡が取れました。
    皆ケガも無く無事のようですが、その家族や知り合いにご不幸が・・・

    実家も電気が来たようで、電話だけでなく暖房も使えるようになり、一安心。
    でも水道とガスはまだなので、母は「風呂に入りたい!」と言ってました。

    色々考えた結果、実家へ行くのはもうチョッと様子を見ることにしました。
    1番の原因は、「ガソリン」です。
    向こうではガソリンが不足しているので、
    行きは良いが帰りはガソリンなしになりそうで止めました。


    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします! 

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カウンター
    ▼ カレンダー
    08 2025/09 10
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ▼ プロフィール
    HN:
    ビール大好き
    性別:
    男性
    趣味:
    バイク、ミニカー、エリアフィッシング等
    自己紹介:
    妻一人、息子一人、娘一人の
    4人家族です。
    最近はビールより
    焼酎の方が身体に合う・・・
    ▼ 現在の閲覧人数
    ▼ フリーエリア
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ アクセス解析