忍者ブログ

ミニカーやバイク(愛車はVFR800)、エリアフィッシング等趣味の話やいろいろと書いています。 (ただし、このブログを参考にして行った行為について一切の責任は負いません。その場合、自己責任でお願いします。)

2025 . 09||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    この間、ヴェネーノの撮影をした時、
    突然オートフォーカスがおかしくなった。
    全然ピントが合わない!
    もう10年使っているので、壊れてもしょうがないかな。

    息子が幼稚園に入った時に買った、ミノルタのZ1。

    当時は早いAFと10倍ズームで、運動会で大活躍!
    1眼レフ買うまで、主力でした。
    今はミニカー撮影用として、現役で活躍してたけど、
    世代交代が必要みたいです。

    うーん、オークションで手ごろなコンデジでも探すか。

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    PR

    フェラーリ9、近所で見かけません(泣)
    週末まで探してダメだったら、オークションで購入します。

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    週末、ダイソーに行ってきた。
    何時も行くダイソーではなく、高辻のダイソーです。
    すると、釣具のコーナーが有った。
    そこに、管釣りで使えそうなルアーが・・・


    コレはいけそうだ!
    フックを交換し、週末の釣りに持っていこう。
    (でも、寒いんだよねー)

    しかし、ネットで見ると評判は今ひとつ。
    一回お風呂で、スイムテストしてみます。

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    hpiがミニカーから撤退するそうです。
    アベノミクスもミニカー業界には効かなかったのか???

    しかし、考えると私もミニカー買わなくなったもんなー
    一通り買ったと言う事も有り、欲しい物だけ買うようになった。
    そんな人が増えたのかな?

    でも、出来の良いメーカーだったので、残念です(泣)
    ストラトスを沢山出してたけど、Gr5は出なかったなぁ。

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    土曜日、車のシフトノブを交換。
    オークション見てたら、純正革巻きシフトノブが出品されていたので、落札した。
    クルクルまわして古いのを外して、また同じ様に新しいのを取り付けた。
    かかった時間は1分位か?



    使用してみると、革は良いなぁ。
    チョッとカサカサしてるけど、ウレタンより全然良いです。
    やはりウレタンのベタッとした感触は好きになれません。
    純正の形がしっくりしてたんで、純正のを購入したけど、
    こだわる必要は無かったかなー

    余り車にお金を掛けるつもりは無いけど、気になる所は少しずつ手を入れたいですね。

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    もう、購入して2週間ほど経ったヴェネーノ。
    ようやく箱から取り出しました。



    ムチャクチャ、カッコイイじゃん!
    特にリアからが良い。
    形は好みじゃないけど、カラーリングで変わるなぁ。
    注文時チョッと悩んだけど、買って正解でした(笑)

    今週はフェラーリ9。
    コンビニで買えるかな?

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    暫く投稿してなかったですが、再開します。

    先日、仙台の実家へ帰りました。
    父の手術の立会いの為です。


    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    今回のツーリング、新しいヘルメットを初めて使用。
    その感想は、
     1.おでこが痛くなる
     2.右の耳が痛くなる
     3.非常に軽い
     4.曇り止め効果、専用のシール?を張るのを忘れて、めっちゃ曇った(笑)
    です。

    おでこは、ずーっとショウエイのヘルメット使用しているのですが、毎回痛くなります。
    微妙に場所が変わるんですけどね。
    痛いといっても激痛ではなく、帰ってきてなんか痛いぞって感じです。

    私の頭を守ってくれる大事な相棒。
    よろしくお願いします。

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    この間、珍百景を見ていたら、GSに戦車が給油に来ると言うのをやっていた。
    ふーん、凄いマニアなんだろうなー、と思いながら家族で見ていたのだが、ある部分が気になった。
    画面の脇に映ったマーク。
    「養老ベース」

    戦車など見向きもせず、家族みんながそこに反応!
    (何時も我家では、録画した「世田谷ベース」見てるからね~)
    家族で「この人も、好きなんだね~」とか「結構番組に投稿してたりして」などと話してました。
    番組では、他局ということも有り、その事については一切触れず終了。

    つまんない事だけど、家族が一つになった瞬間でした(笑)

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    昨日のツーリングダイジェストです。

    集合場所は、153号沿いのセブンイレブンに8:30。
    7時前に家を出て、8時前には着いてました。
    めちゃくちゃ寒かった!
    表示温度は1度でした。
    皆さん、着いて開口一番に発する言葉は、
    「寒い!!」
    でした。
    「何でこんな寒い日に計画するんだよ~」
    と一部の人からブーイング。
    でも、そう言いながら参加してるんですよね~
    皆さんバイクが好きなんです。


    今回の参加者は、Kさん、Fさん、Eさん、Toさん、そして私の5名。
    参加予定だったIさんは、歯医者の予約が有って急遽参加できなくなり、
    Taさんは何時もの様に、お仕事で参加できませんでした。

    ルートは、国道153→国道257→目的地の単純なルート。
    帰りは、食べてから考える予定で出発です。
    しかし、昨日はめちゃくちゃ寒かった。
    途中のサークルKで休憩したのですが、手足が寒い!
    トイレに行って、暖かいコーヒーを飲んで、身体を温め再出発。
    その後は気温も上がり、寒いながらも何とか浜松市内へ。

    しかし、市内に入ってからが大変でした。
    片側1車線で、凄い渋滞(泣)
    なのに、途中で救急車と消防車がサイレンを鳴らして爆走・・・
    国道152号は2車線だったので、そちらのルートにすればよかった。
    後の祭りです。

    渋滞を抜け、目的地”福みつ”へ到着!
    駐車場はほぼ満車状態。
    店内も満席で、受付をしたら3組目でした。
    メニューを見ると、餃子50個も注文できるんだ!

    などと考えていたら、席へ通されました。
    悩んだ挙句、定食の大(餃子20個)を注文。

    ラー油を入れすぎて辛かったけど、アッサリしていて幾つでも食べる事が出来ます!
    あっという間に完食。

    その後Eさんが、持ち帰り用で買った餃子を宅配便で送るので、
    近くのクロネコヤマトへ寄る事に。
    その間に、私とFさんToさんはGSへ燃料補給。

    帰りは、国道152→県道261→オレンジロード→国道362→国道301の予定でしたが、
    またまた浜松市内で渋滞・・・
    (今度は事故が原因でしたが)
    予定を変更し、オレンジロード走行後解散し、皆高速で帰宅しました。

    参加された皆さん、お疲れ様でした!
    今回のツーリングは、寒さと渋滞が辛かったです。
    コレで、今年のツーリングは終了の予定。
    2月に車検を取って、また3月からよろしくお願いしますね。

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カウンター
    ▼ カレンダー
    08 2025/09 10
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ▼ プロフィール
    HN:
    ビール大好き
    性別:
    男性
    趣味:
    バイク、ミニカー、エリアフィッシング等
    自己紹介:
    妻一人、息子一人、娘一人の
    4人家族です。
    最近はビールより
    焼酎の方が身体に合う・・・
    ▼ 現在の閲覧人数
    ▼ フリーエリア
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ アクセス解析