忍者ブログ

ミニカーやバイク(愛車はVFR800)、エリアフィッシング等趣味の話やいろいろと書いています。 (ただし、このブログを参考にして行った行為について一切の責任は負いません。その場合、自己責任でお願いします。)

2025 . 09||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    今、JRと会社のバスで通勤している。
    その中で、いつも気になる事。

    いつも、女子高生がJRの社内で、英語の勉強をしている。
    自分は、自転車通学だったし、勉強が嫌いだったんで、そんな事した事無い。
    だから、そんな姿を見ると、
    「凄いなー」
    と感心してしまう。

    それに、もう一つ。
    まだ我が家の子供達は、そんな年頃ではないが、
    なぜかお父さん目線になってしまう。
    年代的なものだろうか・・・

    「ガンバレ受験生!」
    きっと、その努力は報われます。
    おじさんも、力にはなれないけど、影ながら応援してます。


    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    PR

    近所のコンビニはいつも2日ほど遅れるので、余裕をかましてたら失敗!
    既に発売していて、もう4個しかなかった(泣)
    配列情報も何も無い状態・・・
    でも2個購入。

    1台目はRG-3。

    メッキが派手です。
    ただボンネットのメッキとフロントタイヤがチョッと・・・
    でも、私は気にならないレベルです。

    2台目がスーパーレジーラのグレー。

    うーん、なんかイマイチ。
    ライト周りが何か変だ。
    でも2台ともタイヤが付いていたから、良しとしよう。
    明日もチョッと探してみます。


    その後の父ですが、
    術後の経過も良く、先日退院しました。
    足の痛みは、無くなりはしなかったけど、
    大分楽になったそうです。
    電話の声も、元気で嬉しそうです。
    手術をして頂いた先生、色々お世話していただいた看護士の方々、
    本当に有難うございました。


    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    台風、凄いって言われてたけど、この辺りはそうでもない。a5321a38.jpeg
    確かに風は強いけど、台風だからこんなもんでしょ。

    今日は、ミニカーを取りに行って、床屋に行くはずだったけど、
    ミニカーはすっかり忘れてたし、床屋は台風が来るってんで止めた。
    なので、チョッと停滞しているガレージについて、
    あーでもないこーでもないと考えてました。
    外回りは、木製にしようと思ったのですが、
    アドバイザーから色々アドバイスをもらって、
    ガルバリ鋼板にする事にしました。
    扉はシャッターも考えたけど、高いので普通の両開きにします。
    涼しくなったし、もうぼちぼち、始めようと考えています。

    F1、ハミルトンとペレスの移籍には驚いた!
    シューマッハは引退?それともザウバー?
    可夢偉は・・・
    いくら入賞とか完走とか行っても、
    ペレスの表彰台の方がクローズアップされる。
    しかも、ポイントでも負けてちゃねぇ。
    もうザウバーしか雇ってくれないのか。
    琢磨みたいにはならないでくれー


    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    今年もやって来た運動会!

    去年から1回で済む様になり、楽になりました(笑)

    朝7:30に体育館の場所とりで、一度小学校へ。
    そんなに場所取りされてなかったが、壁際は全て取られてた。
    適当な場所を確保し、一度帰宅。

    9時からという事で、9時前に出発!
    しかし、少し早く始まっていて、既に体操は終っていた。
    スグに娘のリレーの番が来た。

    おーっ、一人抜いたぞ!
    結構早い。
    しかし、カメラのAFがバカで、違う所にピントが合っちゃう・・・
    (それを人は、”ヘタクソ”と言う(泣))

    次は息子のリレーだ。

    走る格好は悪いが、昔に比べ早くなった(泣)
    もうチョッとで抜かせそうだったが、3人並んでバトンタッチ。
    こちらも、AFが・・・

    次は娘の出番。
    丁度目の前に陣取れた。
    結構頑張ってやっている。

    でも、全然両親に気が付かなかったらしい。
    チョッと残念。

    息子の騎馬戦・・・
    いつもの様に、その他大勢だと思い、探すが居ない。
    騎馬戦開始する前、大将が名乗りを上げるのだが、
    その横の馬に息子の姿が・・・
    えーっ、今回の一番の出番じゃん!
    何も話し聞いてないよぉ。
    残念ながら、写真は撮れず・・・
    でも、今年の騎馬戦は見ごたえがあって、面白かった。

    その後はお弁当。
    場所取りしていた体育館は凄い事に。
    人人人・・・
    美味しくお弁当を食べ、午後の部に。

    午後は、玉入れと組み体操。
    玉入れは、家で15分ほど昼寝して着いたら、ジャストタイミング。
    でも、娘が何処にいるか分らなかった・・・
    組み体操は、結構見応えあり!
    最後の立体30人ピラミッドは凄かった。
    でも、息子は一番下の土台だったので、よく見えなかった(泣)

    (写真の下、見えない所にもう1段あり、そこに息子が・・・)

    息子は小学校最後の運動会。
    でも、特別に感じる事は無かったみたい。
    まあ、そんなモンだろう。

    最後に、
    またまた、カメラのレンズは拝借いたしました。
    先回と同じ70-200F2.8のレンズ。
    それに×2のテレコンまで付けて貰った(笑)
    でも、腕がね・・・
    青ちゃん父さん、いつも有難う!
    青ちゃんのデータも、レンズと一緒に持ってくね!


    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    アルファロメオの100周年の記念車で、9台しか生産されないらしい。2582a6fe.jpeg
    エンジンはV10の8.4Lで馬力は606PSらしい!
    でもOHVだって。

    うん?
    レイアウトはFRだし、アルファはフィアットグループで
    クライスラーもフィアットが株主だったはず・・・
    これって、ヴァイパー?

    最初はウォ!って思ったけど、
    アルファの100周年記念車が、ヴァイパーの姉妹車じゃガッカリ。
    しかもヴァイパーの方が馬力が有るし・・・
    (ヴァイパーは649PS)
    100周年記念車の開発費、ケチるなよ。


    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

     

    コレ見る、他のウィナーの車も出るてこと?
    ベネトンやウィリアムズなんかも出るのかな?
    期待しちゃうなー



    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    いつも使っている、シェーバー。b0449731.jpeg
    髭の濃い私には、必需品です。

    でも、そのシェーバーの洗浄器が壊れちゃった。
    シェーバーを洗うと、水漏れ発生・・・

    ネットで調べると、この機種の洗浄器は壊れやすいらしい。
    ちなみに、洗浄器のみだと4,000円だそうだ。

    とりあえず、洗ってみよう。(本体に洗っちゃダメって書いてあるけど)
    どうなるか分らないけど、ダメなら無しでも良いかな。
    でも、洗浄剤の在庫が有るんだよなぁ・・・


    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

     

    1台組み立てました。
    F1-2000でした。
    箱が変わって、台座に固定できるようになったかな?
    と思っていたのですが、そこは変わらず・・・

    ただ、透明なポリカ部品は増えていた・・・cefca3e0.jpeg
    (台座の上に、1枚ポリカが乗っかってます)
    こんな事で、コストアップ?
    それなら、台座に固定出来るようにして欲しい。
    ポッチが有るけど、掛りが悪くスグずれる。
    (コレはこの固体だけなのかな?)

    チョッと前輪周りが組みつけにくかったけど、
    相変わらずの、京商品質ですね。
    前のF1-2000との違いは・・・
    過去に組み立てていなかったので、分りません。

    写真は、前輪がうまく組み付いていないですねぇ。F1-2000.jpg
    (すでに直しときました。)

    次はランボが楽しみです。


    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    ココ2・3ヶ月、左肩が痛い。
    最初の頃は、手を上げる事が出来なかった。
    でも最近は、普通の生活では何とか問題無くなった。
    でも、まだ痛い。

    しかたなく、病院へ行ってきた。
    うすうす感づいていたが、出てきた結果は・・・
    「50肩!!」

    でも、治りかけだそうです。
    痛くても、肩を動かしてたのが良かったみたい。
    リハビリもしたが、コレが結構良い。
    しばらく通院でメンドクサイけど、しょうがないなぁ。


    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    昨日久々に、マグナ750に乗ってきました(笑)

    今回のメンバーは、会社のバイク仲間。
    Tさん:CB1100
    Kさん:スカイウェブ250
    Sさん:XJR1200
    Mさん:ZZ-R1400
    Wさん:CB1300
    Kくん:ゼファー750
    Kくんパパ:CB1300
    の8人。

    その中のSさんが、
    「ソースカツ丼を食べに行きましょう!」
    と言い出したのですが、
    チョッと前に、ガロのソースカツ丼を食べに行ったので、と断りました。
    しかし、「そこ、ロースかつですよ!」の一言で決定。
    ちなみに、Sさんは揚げ物の情報が凄い!
    私の中では、揚げ物の神様「揚げ神」と呼んでいます。

    集合場所は、どんぐりの里の予定だったのですが、
    Tさんの「場所わからん」の一言で、某自動車メーカーの工場近くのコンビニに集合。
    ただ、半分の人はどんぐりの里に直行です。
    ルートは
    153号→県道15号→153号→「まつくぼ」→153号→権兵衛トンネル→19号→256号→中央道
    でした。

    今回のソースカツ丼は、トータルの量はガロに負けると思いますが、
    カツの大きさが違う!
    dab8b53d.jpeg
    パッとみの大きさも大きいが、厚さが約3センチ!
    写真は、厚さが判る様一切れを横にしてます。
    かなり食べ応えあります。
    8人中5人は完食ならず・・・
    (もちろん私は完食)

    雨にも降られず、チョッと暑かったけど楽しいツーリングでした。
    次回は何処に行こうかな?


    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カウンター
    ▼ カレンダー
    08 2025/09 10
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ▼ プロフィール
    HN:
    ビール大好き
    性別:
    男性
    趣味:
    バイク、ミニカー、エリアフィッシング等
    自己紹介:
    妻一人、息子一人、娘一人の
    4人家族です。
    最近はビールより
    焼酎の方が身体に合う・・・
    ▼ 現在の閲覧人数
    ▼ フリーエリア
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ アクセス解析