忍者ブログ

ミニカーやバイク(愛車はVFR800)、エリアフィッシング等趣味の話やいろいろと書いています。 (ただし、このブログを参考にして行った行為について一切の責任は負いません。その場合、自己責任でお願いします。)

2025 . 07||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    昨日は法事で春日井の叔父の家に行ってきました。
    祖父の17回忌なので、母の兄弟だけでやる予定でしたが、
    母が参加できないため、代りに我が家族で出席しました。

    帰ってきてから、子供達と母の日のプレゼントを買いに行き、
    行事は終了のはずでしたが・・・

    法事の途中で、会社のN君から電話が有った。
    平谷湖へ行って、60オーバーのレインボーを釣ったらしい!!
    全ての行事が終った所で、釣具屋へGo!
    先回、バックラッシュで困ったライン、ナイロンの4lb買って来ました。
    ランディングネットも欲しかったけど、行った釣具屋では置いてなかった。

    今日会社に行ったら、早速N君が写真を見せてくれた。
    体高の有る立派なレインボーでした。
    また、釣りに行きたいなぁ。(息子も連れて行きたいな)

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!


    PR

    昨日、戸神の池という管理釣り場へ行ってきました。
    初管理釣り場でしたが楽しかった!
    (管理釣り場とは、早い話釣り堀です。)

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!



    現在、車通勤を止めて電車通勤実施中。
    そのおかげで、帰りにチョッと一杯が出来るようになった。
    昨日も、いつもの店に・・・

    すると、お店では見かけない名前があった。
    その名も、

    「ゴンズイ」121916022547216402876.jpg
    そうです、海釣りの外道で嫌われ者です。

    でも、美味しいという噂は聴いていたので、注文!
    食べてみてビックリ!
    超、美味でした。

    店の大将には、
    「ゴンズイが入荷したら、連絡ください!」
    と言って帰ってきました。

    皆さん、ゴンズイが釣れても、捨てないで持ち帰りましょう!
    ムチャクチャ美味しいです!
    どんな味かはナイショ!
    食べてみてね。



    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    今日は、朝1で映画館へ。
    前売り券を買っていた映画を見に行ったのでが、
    映画館の受付が最悪でした。

    映画開始30分前に着いて、座席の指定を取る為、列に並びました。
    順調に進んで、次が私の番って所で、
    券を買った人が見るの止めて払い戻しに来た。何で映画館の人、横入りさせる(怒)
    その後、全然進まなくなった。
    もう一つの窓口もトラブッてる。
    しかも解決したら窓口閉めた!
    並んでいる皆さん、ブーイング。
    私は次だから良かったが、後ろには長蛇の列。
    開演まで、もう数分しかない・・・
    後の皆さん、無事見れたのかな?

    無事映画を見た後、魚を採りに行ってきた。
    映画見る前に、セルビンを仕掛けたのを引き上げに行っただけだけど。
    小さなカワムツ1匹ゲット。
    でも、すぐ☆になっちゃった。
    魚影は濃そうな場所だが、足場が高すぎる。
    でも、水深は浅い。
    ココでは、釣りしかないなぁ。
    でも、某自動車部品メーカーの工場の正門前で、
    車通りも多いし恥ずかしいんだよねー。


    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    家にはお魚関係は1匹も居なかった。
    中国産唐辛子そのまま投入事件の後、何もしていなかった。

    先日、息子と娘で近所の農業用水(早い話が家の前の側溝)で
    タニシを採って来た。(ジャンボタニシじゃないよ!)
    バケツに入れておいたのだが、帰省から帰ってきたら、
    ボウフラ大発生!
    嫁がもう大騒ぎ。

    なので、急遽魚を採りに行ってきました。
    でもいつもの所は、この時期水門を開けるので、
    魚がその水門から移動しちゃう・・・
    でも何とか、めだか数匹とヌマエビをGet。

    早速バケツに入れたら、30分後覗いた時はボウフラ全滅!
    えっつ、水換えるだけで良いって?
    ハハハ・・・


    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    ちょっと、更新をサボってました。
    ネタが無いわけではないのですが・・・

    この間の週末は、祖母の49日でした。
    なので、金曜から仙台の母が来ていました。
    土曜日は春日井、日曜は母を送りにセントレアへと
    移動の多い週末でした。

    しかしそんな中、事件が・・・
    水槽の魚達が、バッタバッタと☆になってしまった。
    最近白点病が発生して、鷹の爪を入れたのですが、それから急に死んじゃった。
    鷹の爪のパッケージを見たら、”中国産”と書いてあった。
    洗いもせず、刻んで投入したのだけど、それがいけなかった?

    去年白点病が発生した時も、鷹の爪を同様にしていれてた。
    でも、家の庭で栽培したのを、乾燥させたヤツ使ってた・・・
    うーん、反省。

    また今週末、子供と魚採りに行ってきます。


    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    昨日、近くにホームセンターが開店して、
    開店時に金魚を一人3匹、先着50名に貰えるらしい。

    子供達が「欲しい!」と前日に騒いでいたので、
    朝8:30に家を出て貰いに行った。

    開店は9:00からで、15分前に到着。
    すでに十数人並んでいた。
    整理券を貰ったら、16と17だった。
    (私の分は他に廻してもらいました。9匹居てもねぇ。)

    凄くちっちゃい小金を3匹ずつ貰って、
    ブクブクが壊れたので購入し、ペットを一通り眺めて帰宅しました。

    さあ、フナ、ドジョウ、アブラハヤが居る中、何匹生き残るのでしょう?
    写真は、夜になってから撮ったので、イマイチです。

    kinngyo.jpg









    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    先日、2度ほど魚採りに行って来ました。
    一度目は何時もの場所。
    ヌマエビ数匹とドジョウとクチボソ?を1匹づつゲット。
    2度目は、家から1時間半位の所で、
    アブラハヤを2匹ゲット。

    皆、一緒の水槽で飼ってますが、エビが居なくなってしまった。

    写真はまた今度!


    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    お魚関係、このブログに引越しして初めてかな。

    色々忙しく、魚捕りにも行っていないし、水槽のメンテもしていなかった。
    その結果、バタバタと魚達が☆になっていき、
    金魚1、ギンブナ1、ドジョウ1、ザリガニ1、メダカ2、タニシ1
    だけになっちゃった。

    ☆になった魚達には可哀想な事をしてしまった・・・
    反省。

    でも懲りずに、また魚採りに行く予定。

    先日、上州屋に行ったらアカムシ発見!
    (近所では、冷凍じゃないヤツは、なかなか売ってない)
    購入し、お詫びに魚達にご馳走したら、すごい勢いで食べてた。



    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カウンター
    ▼ カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    ▼ プロフィール
    HN:
    ビール大好き
    性別:
    男性
    趣味:
    バイク、ミニカー、エリアフィッシング等
    自己紹介:
    妻一人、息子一人、娘一人の
    4人家族です。
    最近はビールより
    焼酎の方が身体に合う・・・
    ▼ 現在の閲覧人数
    ▼ フリーエリア
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ アクセス解析