忍者ブログ

ミニカーやバイク(愛車はVFR800)、エリアフィッシング等趣味の話やいろいろと書いています。 (ただし、このブログを参考にして行った行為について一切の責任は負いません。その場合、自己責任でお願いします。)

2025 . 09||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    昨日は娘の授業参観でした。
    まだ小学生で幼い所が有るけど、大きくなったなぁ。
    家に帰ってビックリした事が。
    背は母親より小さいのですが、足の長さはほぼ母親と同じ!
    恐るべし、平成っ子。
    昭和生まれの人間とは違う!!
    (でも息子は、昭和体型です。)


    レッドブルのRB8、2012年のマシンです。
    ノーズに段がついて、開幕時かっこ悪いって散々言われてた。
    この辺りから、レギュレーションがおかしくなって来た。
    マシンについては、ブロウンディフューザーが使えなくなったが、
    コンストラクター、ドライバー両方のタイトルをゲット。
    去年まで、4年連続ダブルタイトルを取ってます。
    しかし、今年はどうなるかな?

    ようやく、鈴鹿レジェンドは終了。
    ティレルをぼちぼち開けていきます。
    全然買えなかったフェラーリ9、元締め君がダブっているのを、少し分けてくれるそうです(笑)

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    PR

    ティレルはまだ全然開けていません。
    鈴鹿レジェンド終ってからね。

    と言う事で、レッドブルのRB6。

    2010年のマシン。
    とうとうコンストラクターとドライバーのタイトルをゲットしたマシンです。
    この年から13年まで、連続でチャンピオンを取り続けています。
    ブロウン・ディフューザーが、このマシンの代名詞ですね!

    セブンイレブンがスポンサーだったんですね。
    カラーリングは基本的にRB5と変わらないので、知らない人が見たら同じに見えますね。
    赤と青のラインが、マルティニの様に見えるとこが、唯一好きな所かな。
    どちらも飲み物系だから、コンセプトは一緒なのかな?

    残りのRB8は、明日UPするのか???

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    鈴鹿レジェンドのマクラーレンMP4-26です。


    2011年のシーズンを戦ったマシンです。
    このシーズン、6勝しました。
    それでもレッドブルには敵わず、結果はコンストラクター・ドライバー共に2位でした。

    最近のF1マシンはどれも好きではないのですが、今年に比べたらカッコイイですね。
    と言うか、今年が酷すぎなだけですね。

    ティレルが発売になって、慌てて開けました。
    明日、ティレルを受け取ってきますが、開けるかな???
    (店頭では、さすがに無くなって来ましたね!)

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    ようやく開けました。
    最初は2009年のマシン、レッドブルRB5です。



    この年は、ホンダが撤退してロスブラウンが後を引き継ぎ、活躍しました。
    あと1年ホンダが頑張っていたらと考えてしまう年です。
    レッドブルもこの年躍進し、コンストラクター、ドライバー共に2位になりました。
    天才エイドリアン・ニューウェイとジェフ・ウィリスで設計し、
    その後のレッド・ブル&S・ベッテルの活躍を予感させるマシンです。

    ミニカー自体は、チョッと艶が無いのが残念。
    暗い色のマシンなので、シャッタースピードをもっと落とさなきゃいかんかった・・・
    好きな車種では無いので、特に感想は無いなぁ。
    でも、このサイズでこの様なマシンを出してくれる事に、感謝です!

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    おおー、こんなF1が1/64になるなんて!!
    京商さんありがとう!!



    私は、やはり「P34」ですね~
    スーパーカーブーム世代には、たまらない1台ですね!
    富士仕様じゃない様で、”たいれる”の文字が無いのが残念。
    76と77どちらも好きですが、76の垢抜けない所が良いです。

    あと、ハイノーズはこの車が無ければ、F1への採用は数年遅れた?
    「019」
    カナダだったかな、アレジの走りが印象に残ります。
    このおかげで、次の年アレジはフェラーリ入りするんです。

    この辺りが、欲しいですね。
    発売は、約1ヵ月後の4/8です。

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    これから発売だって。


    でも、いらないミニカーばかりだと嫌なので、買わない予定。
    カルワザ限定とか入っていれば別だけど、そうではないみたいだし・・・

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    いやー、昨日(もう一昨日か)の雪はビックリしました。
    関東・東北に比べれば可愛い物でしたが、こちらも大変でした。
    でも、我家はその後もちょっと大変でした。
    と言うのも、屋根の雪が落下し、プランターや植えてあったハーブが大変な事に。
    今日はまだ雪が残っていたので、明日雪が解けたら後始末しなきゃ。

    ところでフェラーリ9NEOですが、
    フェラーリ9は見かけなかったのに、こちらは近所に置いてました。
    最初に2個つまんだら、458GT2の赤とFFの黒でした。
    配列情報を確認して、その後ラ・フェラーリの青メタと458GT2のガンメタをゲット。
    数日後に寄ったら、まだ置いていたので3つ摘んだら、
    F12赤、599GTO赤、ラ・フェラーリ白をゲット!
    今回は赤の入手率が高かった。
    流石にもう置いていないので終了です。


    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    鈴鹿レジェンドの第5弾が発売されます!
    発売日は3月4日。
    レッドブルの3台とマクラーレンの1台です。



    説明文の中にこんな事が書いてあります。
    「今回のラインナップにより、シリーズ全マシンをコンプリートするまで残り3台。
    鈴鹿の伝説をコレクションできるチャンスは、まさに今!」
    これは、ウィリアムズ絶対出ますね!
    でも後3台・・・
    レッド5を入れて4台にする、とかだったら嬉しいな!

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    フェラーリ9のF12ベルリネッタの黒です。
    こちらもオークションで購入。


    最近のFRフェラーリは余り好きじゃなかったけど、
    このF12はカッコイイと思っていました。
    でも、ミニカーになるとイマイチだなぁ。
    写真もイマイチになっちゃった。
    コレは私の腕のせいです・・・

    昨日、今日と娘と自転車で30分から1時間位走ってきました。
    その結果、お尻が痛い!
    暫く長距離乗ってなかったからね。
    来週も乗るそうです(娘談)

    水槽の掃除したら、フィルターが動かなくなり結構四苦八苦したり、
    山椒木を植え替えたり、今日はそれなりに忙しかったです。

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    京商のフェラーリ9、店頭で見つけられなかったので、オークションで購入!

    カッコイイです!!

    NEOが出たら、
    可夢偉の今年乗ったカラーリングでも出るかな?
    と思ったのですが、出なかったですね。

    フロントボンネットが穴だらけになって、
    ノーマルの458とイメージがかなり変わりますね。
    458はノーマルの方が好きだな。

    実車もスペチアーレが出て、フロント廻りの形がチョッと変わりました。
    前の方が好きです。

    フェラーリは、最初に出た形のほうが好きですね。
    328より308、512TRよりテスタロッサ、430より360等。
    でも、348シリーズは355が良いかも・・・
    まあ、実車は手に入れられないので、どうでも良い事ですが(笑)

    ブログランキング・にほんブログ村へクリックお願いします!

    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ カウンター
    ▼ カレンダー
    08 2025/09 10
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    ▼ プロフィール
    HN:
    ビール大好き
    性別:
    男性
    趣味:
    バイク、ミニカー、エリアフィッシング等
    自己紹介:
    妻一人、息子一人、娘一人の
    4人家族です。
    最近はビールより
    焼酎の方が身体に合う・・・
    ▼ 現在の閲覧人数
    ▼ フリーエリア
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    ▼ バーコード
    ▼ ブログ内検索
    ▼ P R
    ▼ アクセス解析